情報の出所が不明なのですが、過去に収集したデータの中から気になるものが見つかりました。
睡眠時代謝
- 多く見積もって400キロカロリー/7時間
- 1時間あたり60キロカロリー
- 内臓の消費カロリーか、脳の消費カロリーかは不明
データが格納されていた場所は「確認が2箇所以上取れた情報」のみを集めた場所ですので信頼はそれなりにできるデータなのかなと思います。※何故データの元ソースを記載していなかったのかが不明。紙ベースの記載漏れ?
データ自体は2017年のものなので、時間ができたら最新のデータを探してみようかと思います。
「寝るだけダイエット」への答えを探していたと思われる
このデータを何故集めていたのか?それは恐らく「寝るだけダイエット」への答えを探していたからだと思います。
「ぐっすり寝る事で成長ホルモンの分泌を促進し、脂肪分解がなされる」というこの理論。決して間違いではないと思いますが「ダイエット」を謳える程のカロリー消費が「寝ている間」に行われているのだろうか。それが出発点だったと思われます。
寝るだけダイエットの情報では一晩7時間で300キロカロリーという割と控えめな数値を出していますので、割と正確な情報なのかと思います。ですが、それでは「ダイエット」を標榜するには少しパワーが足りないかもとも。
そんな感じで収集していた情報でしょう。せっかくなのでお蔵入りさせずにこちらにアーカイブしておきます。